ceomess_main
築田 行斗
築田 行斗
築田 行斗

黙々と、ものづくりに集中できる
環境がある

高校普通科卒 2023年入社

工業高校卒 2022年入社

工業高校卒 2022年入社

工業高校卒 2022年入社

入社何年目ですか?

途中入社なんですけど、3年目になります。

以前の職種は?

前は左官業をやっていました。建築系の仕事になります。

父親が北川鉄工を知っていたこともあり、この北川鉄工を知って、たまたま求人していたという事もあり応募をしてみる事にしました。

面接などは有りましたか?

今の上司のOさんや他の方とも色々話はしましたけれども、今思えば、あれは面接だったのかな?と思えるようなフランクな雰囲気な面接でした。

そもそも建設業の知識しかなかったので、工場の外観を見ただけで特に工場の見学などもすること無く、採用という事になりました。

まったく違う職種に不安は無かったですか?

何も知らないとう事で、何を不安にしていいのかわからなかったですね(笑)

でも、先輩の社員の方と機械を並べてマンツーマンでわかりやすく教えて頂けたので、不安は無かったですね。

物を作るという点では前の仕事と同じですが、以前の仕事は他の人との連携が多かったのに対して、今は一つの機械を任されているので、黙々とものづくりに集中できるというのは自分に合っていると思いました。

社内の雰囲気はどう感じますか?

寡黙で仕事熱心な人が多いのですが、仕事だけみたいな気難しい人は居ませんし、みんな明るいという所まではいきませんが、休憩中なんかも騒がしいという事も無くみんな優しいというか柔らかい雰囲気な方が多いですね。

同僚とのプライベートは?

同世代の社員も増えてきたのですが、まだまだ仕事を覚えている段階で時間は中々とれないのですが、休憩時間に談笑したり、社長や専務はお酒が好きなので、年に数回は飲み会もあります。
社員でも何名か好きな人は居ますが、そんなにはじける事も無く、のんびりとした感じでみんな楽しく飲んでますね(笑)

入社してから何種類の機械を扱えるように?

旋盤の方向が違うだけなので機械の種類としては1種類ですが、今2台の機械を任されています。

今後の目標は?

今は新人1人に機械の扱い方を教えている立場ですが、先ずは今のNC旋盤のグループのリーダーを目指したいです。

最後に就活学生に一言

以前、大手の鉄工所に勤めている友人に言われたんですが、北川鉄工のように色々な機械を操作させてもらえる事は大手では無いので、色んな機械を扱えるのは凄いって。
ここで扱っている大物の旋盤は他では中々無いので、それを扱えるというのは楽しいし魅力的ですね。

意欲があれば色んな機械操作や旋盤技術を覚えられるし、技能講習も充実しているので、いわゆる多能工を目指せますよ!

製品・加工についてのお問合せ
メールでお問合せ
製品・加工についてのお問合せ
お問合せはこちら